今年度のデスプレ ア フルール ジョーヌの開花の様子です*

デスプレ ア フルール ジョーヌ or ジョーヌ デスプレ
ノアゼット 1830年 J.Desprez作 フランス
返り咲き 中香
シュラブ (短く剪定しても咲く)
ピンク~アプリコットが混ざり合った中輪のお花が可愛らしい
バラ研究家のグラハム・トーマス氏が 「これより美しいことを望むことも出来ない」と絶賛したバラ

今年はバルコニーの中で一番・4月27日に咲き出しました。
早咲きですね

気温の変化に敏感なのでしょうか、前日冷え込んで気温が低くなったことが影響していると思うのですが、開くお花によってピンクからアプリコットへと色味が違ってきます。
↑これは黄味がかっているのですが

この日開花のお花はピンクが強いです*

気まぐれといえば気まぐれですが、そこが可愛いバラです。

あまり花付きがよいバラとはいえませんが、とても上品なバラです**
我が家は鉢植えなのでお花少なめですが、地植えだともっと咲くのだと思われます。

ノアゼット系のバラは、葉が小さめで照葉ではなくて自然な感じもいいです。

5月8日 咲き進んでお花が少し小さく花弁も少なくなってきました。
一度に咲くというよりも少しずつ咲いていくというイメージ
この後はもっと小ぶりにコーネリアっぽく咲いていました。

2年目のオステオスペルマム ピンク
今年は大株になって良く咲いてくれました♪