
姫リンゴ 長寿紅が満開になりました*

まん丸可愛いピンクの蕾から、白いお花が咲きます*

2009年から育てていて、大きくしていないので6号鉢です。
これほどビッシリ咲いたのは初めてです。
というのも、一昨年秋の台風時に他の木が直撃しまして、かなり枝が折れてしまったのですよね。なので、去年はほんの少ししかお花が咲かず、実ったのも一個だけ……
今年は力が溜まっていたのでしょうね。

長寿紅はアルプス乙女の改良種ということで、一本でも結実しますし実成りもいいです。
今年も特に何もしていませんが、どれぐらい実るかしら?!
もちろん食べることができますし、そのまま眺めていてもとても可愛いです。
鉢で育てているということもありますし、小さいうちから実がよくなるのであまり大きくなりません。それに自然のままにしておくと枝が垂れてしまって……なんだか樹形が悪くなってかなり切ってしまった年もあります。
改めて、育て始めて10年以上だということに気が付きました。6号鉢で育てているんだとも思いました。背は低いですが、10年分は太くなっていますよ。

最後になったクリスマスローズを摘んでビオラと~**

種まきっコのダブルですが可愛いです♪

ちょこっとリメイクしようと思って、ブルーデージーを買ってきました*
ブルーが爽やかなアズールブルーです♪

寄せ植え中心のシクラメンが寒波で傷んでしまって花上がりが悪くなったので、ブルーデージーとチェンジしてみましたよ~**