** レース編み 2009.8〜10 **
以前レース編みをしてから、早1年以上が経ってしまいました。 「やりたいなぁー」と、レース本は眺めていたのですが・・・ 今回はちょっと継続してやってみたいな!と、再開しました。 《 以前の作品は こちらから 》 |
以前挑戦した時は、コースターを6つ編んだのですが、なかなか調子が掴めませんでした。 「やっと、ちょっと慣れたかな?」って感じ。 あれから一年以上経ってしまったので、「一からやり直しかしらん?」 でも、小さい作品が載った本が少ないので、このドイリーを編んでみることに。 以前のコースターより大きいのですが、編み図を見ているとそう難しくなさそう。 久しぶりに編んだのに、サクサクと編めました〜♪ でも、編んでいる途中から思っていたのですが、編み方がゆるかったかも?! 編み方、きつかったり、ゆるかったり、まだちょうどよい加減がわかりません(^^; ピン打ちをして仕上げたら、まあ、「綺麗じゃない?!」と、思いましたが、 写真で外周を見てみると、仕上げが上手ではありませんね。 それに仕上がり21cmのところが23cmもある〜〜 |
前の作品をピン打ち仕上げしないうちに、次のものを編み始めました。 が、上手く編めませんでした(><) もう、3段ぐらいで???だったのですが、9段ぐらいで諦めました。 すごく波打ってきてしまったのです。 まだ編む調子が解らないと言っている私には、難しいパターンだと判断し、違うものを編むことに・・・ でも、なんだかくじけてしまった! ので、「基本から〜」と、いうことで次に編んだのがNo.3のドイリーです。 |
ドイリーとして紹介されているものですが、小さいものです。 13cmの仕上がりになるはずですが、12cmしかない! 今度は編み方きつい?! |
引き続き小さなドイリーです。 糸処理してピン打ちしていたら、編み間違っているのに気が付きました(><) ああ、ショック!! 途中で間違えていたら、次の段を編んでいる時に気が付くのですが、今回間違えていたのは最終段。 仕上げる前によく確認しなくっちゃ〜ね。 ピン打ちをしようとして間違っていることに気が付いたので、またまたくじけてしまった〜〜 なので、編みなおしていません(^^ゞ 真上からの写真はナシで、誤魔化し写真です。。。 これまた、仕上がり11cmですが、9.8cmしかない! やっぱり編み方きつかったみたい。 途中は「こんなもんかな?」って、思ってましたが、同じ調子で編んでいったら、 最後のピコット編みがきつくて編みにくかったです。 外側に目が詰まった模様がくるのって、難しく感じます。 仕上げが綺麗にいかない〜 |
これも、同じ本から小さいドイリーです。 編むのは難しくありませんでしたが、仕上げで形を取るのが難しかったです。 これもまた1cmほど小さいです・・・ |
大きいものを編む前にもう少し練習したいと思い、これをー 中心に浮き上がった花模様のあるコースター。 でも、またキツク編み過ぎかな? というか、中心がきつく、外にいくほどゆるくなってしまったような気がします・・・ コースターといっても、これ一枚だけ(^^ゞ きっと、コースターとして使わないでしょう・・・ こんなコースターでおもてなししたら贅沢でしょうが、簡単に洗濯できないからー 普段使いなんかもってのほか(^^; そもそも、普段コースターなんぞ使いません。 仕事しながらアイスを飲むときは、机の上にある捨ててもいいメモ用紙です・・・ ああ、色気のない話をしてしまいました。。。 これは、飾って楽しむことにします♪ |
パイナップル模様が可愛いお花に見えるコースター。 今までのものより、編み図がわかりにくかったです。 パイナップルの横にも模様があるから、一段のパターンが複雑。 8段目ぐらいで何回も間違えてしまいました〜〜 間違えているのを見つけたらガックリ(ーー; だわ・・・ うねった模様で、仕上げで形を取るのも難しかったです。 これも一枚だけ編んでみました。 本ではこれを使ったモチーフつなぎのテーブルセンターが載っています。 繋げると違った模様が現れて面白い! こんな大作を編める日は来るのだろうか?! |
ダイニングデーブルで編んでいると、それを見た息子が声を掛けてきた。 「それどうするの?」 「これ?飾ったりするんやん。可愛いでしょ。」と、わたし。 息子、何か言いたげだが、「・・・・・」 「もっと実用的なものを作ればいいのに、って思ってるでしょ。」 図星のようで(^^; 「まあ、趣味ってそんなもんさ!!」 |
編むのが慣れてきたって感じがしてきました。 再開してからは、少しでも毎日編んでます。 前回のものよりパターンがやさしく、あまり間違えませんでした。 でも、全く間違わずに編むのって、難しいです(^^ゞ |
パイナップル+パプコーン編みが雪の結晶のようなドイリーです。 本ではオリムパスエミーグランデが使ってあるのですが、40番の糸で編んでみました。 この糸は近所の手芸屋さんで買ったもので、オリムパスレース糸金票よりかなりお安い。 見た目は同じぐらいの太さに見えるのですが、編んでみると太いと感じます。 なので6号針で編んでみました。 本の写真はパプコーン編みがボコボコしていて可愛いのに、なんか今一。 糸が細いからかなぁ〜 やっぱり指定の糸で編んだほうがいいのかな?って思いましたが、 写真に撮ってみたら結構立体感が出ています。 こんなものかな?! |
これは本の写真を見て「簡単そうかしら?」と思って、編み始めましたが、なかなか難しかったです。 どれぐらいの難易度なのか、経験不足でわかりませんでした。 編む前に編み図もよく見ないしね。 鎖編みと長々編みで三角模様が出来て、それを繰り返すのですが、編み図が複雑・・・ ああ、どこを編んでいるのだか〜〜 六段目の所で、一目からたくさん目を拾わなくてはいけない箇所があるんですが、キツキツで綺麗に編めません。 何回かやり直しました。 「もうくじけそう〜〜」 難しいから中断しようと思いましたが、癖になると思い頑張って編むことに。 癖になると編み掛けのものがいっぱい溜まってーということになりそう・・・ それからも、11段目ぐらい編むまでに、何回やり直したか・・・ なんかもう、「2枚分ぐらい編んでるんじゃないか?」って思えるぐらいでした。 12段目からは、少し気を緩めると間違えてしまうので、「編み直すよりもゆっくりでも確実に編む方が早い!」と、 気を付けて確認しながら編むようにしました。 編み目も揃い難く、「苦心の作」となりました。 仕上げも形が取りにくかったです。 |
レース編みを始めてから本屋さんへ行くと、あまりレース本がありません。 近所何軒かと梅田などに行った時に本屋さんで探しましたが、本当に少ない。 ここ1、2年、やらないけど本だけ見ていた時はもう少し多かったのになぁ・・・・ ネットで探していると、なんと!手芸本を多く出している雄鶏社がこの春に倒産していたことに気が付きました(><) 以前に本屋で見かけて欲しいと思った本が増刷されないのかな?と、思って検索していて見つけました。 雄鶏社は好きだったので残念です。 やはり手芸をする人口が減っているのでしょうか? こういう私も昔から好きだと言いつつ、ちょこちょことするぐらいで、ここ数年はまったくご無沙汰でしたものね。 昔から少ししか手芸をしない割には本は買っているように思います。 でも、本を買っても1点だけとか、結局やらないことも多く、すごく罪悪感を感じてきました。 どうせ作る時間もないからって、本屋の手芸棚には近づかないようにしていました。 少しやり始めると、本屋にも足しげく通いたくなる〜 作らなくても、手芸本を眺めているのが好きなんですよね。っていうことに気が付きました。 まあ、写真集を眺めていると思って、罪悪感は捨てよう!と決めました。 しかし! そういう理由をつけて「解禁!」してしまうとかなり危険なような気もします(^〜^ゞ ああ、買い捲ってしまいそうだ・・・・雄鶏社は在庫分しか手に入らないし・・・・ |