** 宝塚ガーデンフィールズ シーズンズ 秋 **
| ◆ 秋のシーズンズ 1 ◆ 2009.9.1 秋の宝塚ガーデンフィールズ シーズンズを訪れました。 前回訪れたのが7月23日。 8月はあまりの暑さにサボってしまいました(^^ゞ 暦は変わったけど、まだ夏?って思うような暑さですが、ガーデンは秋の装い。 季節は確実に進んでいくんですね! |


















| ◆ 秋のシーズンズ 2 ◆ 2009.9.25 前回訪れてから約24日後に訪れました。 全体的にあまり変わっていないような気がしたのですが、気が付いたら沢山写真を撮っていました。 春は以前にも何回か来ていましたが、秋はほとんど訪れていなかったからか? 秋の方が絵になるのかしらん? 春はもちろん、お花が沢山咲いて綺麗なのですが、秋の枯れかけた風景もよいものです。 |

サルビア カメレアグネア

タイワンソケイ(アーチの白い花)
我家にもありますが、とてもよい香りがします。
香りが強くて数個咲いているだけでもよく香ります。

ミニ噴水の中も茂っています。

ルドベキアの花びらが枯れて、中心の茶色い球だけになりましたが、
秋らしい風景になっていい感じ。

コバノセンナ

池の反対側から見たコバノセンナ

ススキ クライン・シルバー・スパイン
少し痩せたかな?!

パラグアイオニバス
池の中にパラグアイオニバスが!
今まで気が付かなかった。
小さな子どもがこの上に乗る事ができるほど巨大になります。

枯れたルドバキアがなんともいいです!
手前の赤い花はチェリーセージ

夏から秋へ〜

ピンクの萩と白の萩♪

なんとなく秋色?!

枯れたルドバキア お気に入り〜♪

銅葉が素敵*
残念ながら名前はわからず・・・

ルドベキア・マキシマの枯れ姿も味があります。

白い花はリコリスなのですが、残念ながら終わりかけでした

この白いお花はなんでしょう??

この花の名前もわかりません。
どこかで見たことあるんだけどなぁ
トロピカルガーデンで咲いていました。

白いシュウメイギク
素朴な感じのお花がいいですね。

ローズヒップの付いた枝が垂れ下がって、よい風景が撮れたかも(*^O^*)

いい感じで垂れ下がっていますね〜

可愛いローズヒップがたくさん!!

テコマリア(ヒメノウゼンカズラ)

テコマリア(ヒメノウゼンカズラ)とシュウメイギク

スイフヨウノある風景

スイフヨウ
一日花で、白→ピンク→濃いピンクと色が変わります。
まるでお酒に酔っているようで、酔芙蓉という名がつきました。

まだ睡蓮の花が咲いていますね。

空が綺麗だなぁ〜

池の反対側

ススキにお日様があたってキラキラ☆

ススキの風景が気にいちゃいました〜

姫ザクロが実っていました。
小さくて可愛い(^ー^)
| ◆ 秋のシーズンズ 3 ◆ 2009.9.23 前回訪れてから約1ヵ月後に訪れました。 ハロウィンの飾りつけもされていて楽しい雰囲気♪ 全体的には秋色が深まった印象です。 |













