HOME>Tea Time top

** バラジャム作りに挑戦! **




ベランダのバラたちも満開を過ぎてしまいました。
急に、「バラジャム」のことを思い出して、作ってみることにしました。

私が持っている本にはバラジャムの作り方が載っているのものはありません。
ネットで調べてみることにしました。
思ったほどにはレシピが出てきません。
いろいろとページを見た結果、次のレシピを参考に作ってみることにしました。


レシピ1

材料 バラの花びら 150グラム
    さとう      100グラム
    レモン      1個分
    水        1カップ

1. 花びらを洗ってよく水気を切る
2. 花弁近くを切っておくと苦味が少ない
3. 花びらをボウルに入れ、レモン汁を入れて強くもむ
4. 花びらを絞って鍋に入れ、さとうを加え、中弱火で20分煮る
5. 火からおろし、冷めたら残しておいた絞り汁を入れ、1時間ねかせる
6. もう一度火にかけ、煮詰める


このレシピ通りに作ってみようと始めたのですが、花びら150グラムというのは思ったより多い・・・
お庭で、つるバラなどががたくさん咲いているお宅ならたいしたことないでしょうが、我家はベランダガーデン・・・
今回は半量の75グラムで作ることにしました。

濃い色のバラで作った方が綺麗な色になるということなのですが、ウチって濃い色のバラ少ないのです・・・
改めて自分の好みを知る・・・
ヌル マハルやフランシスデュプロイが濃い色のバラなのだけど、早咲きなのでもう殆どない。
それに、フランシスデュプロイはジャムが作れるほど咲かないし(^^;

仕方ない・・・今、一番よく咲いているロサ ムンディを摘むことにしました。
色、薄いのだけど・・・
摘んでみたら、75グラムにも足りませんでした。
またまた仕方ない・・・足りない分はソニア リキエルを足すことにしました。
ソニア リキエルもピンクのバラです。色は期待できないな・・・

レシピの1 75グラムでも結構な花びらの量です〜〜
       我家は無農薬。 スリップちゃんが沢山います〜〜(^^;
       頑張って洗いました。 洗いながらキッチンタオルに広げてセッセと水分を取りました。

レシピの2 花弁の付け根、取り始めましたが、途中から「やってらんない〜」状態に(^^ゞ
        三分の一ぐらいは取ったかな?
        特にソニア リキエル。花の大きさの割には花びら小さくて多い。。。
        バラジャムが作りたかったら、色の濃い花びらの大きなバラを育てるべき!、と思う・・・

レシピの3 これは指示通りにやりました。

レシピの4 これも指示通りにー
        火にかけて煮詰めていくと、あらあら不思議〜〜
        ピンクだった色が濃いローズ色に! それにバラのよい香りも! 感激です!!
        かなり弱火で20分。 20分も煮込まなくてもいいんじゃないかな?っていう印象です。

レシピの5と6 これも指示通りにー
          絞り汁といっても、少ししか出なかったので、最後は軽く煮ただけです。


出来上がりは写真の右のジャムです。





色は濃いローズ色で素敵! 香りもバラらしい香りがして、まさにバラジャム!になりました。
お味の方は、やはり渋みがあります。
でも、ほろ苦くって、いいんじゃない、って感じ。
これ以上渋かったらいただけませんがー
お好みでお砂糖の量を増やしてもいいかも。




ロサ ムンディ


ロサ ムンディとソニア リキエルを使って作ったジャムがあんなに綺麗な色になるなんてー
次の日、ベランダでバラの世話をしていたら、「このオレンジ色が鮮やかなパットオースチンで作ったらどんな色になるのか?」と、
興味が湧き作ってみることに。

ネットで調べた時にバラの花びらだけで作ると渋みがでるからか、リンゴジャムとミックスにするというレシピが載っていました。
そのレシピと我家にあるジャム作りの本のレシピを参考に作ってみました。




ロサ ムンディの花びらがが足りなかったので、ソニア リキエルを使いました(上)

次はオレンジ色のバラ、パットオースチンで作ってみました(下)
このバラの色は「銅橙色」と言われています。


レシピ2

材料 バラの花びら 80グラム
    りんご      300グラム
    さとう      100グラム
    レモン      1個分
    水        100cc

1. 花びらを洗ってよく水気を切る
2. 花びらをボウルに入れレモン汁を入れて軽く揉む
3. りんごは皮をむき、八つ切りのいちょう切り
4. 鍋にりんご・さとう・水を入れ中弱火で10分煮る
5. 花びらを加えてさらに10分に煮る


レシピの1 今回は花弁の付け根は取りませんでした。

レシピの2 前回のレシピは「強く揉む」で、「絞り汁」を後で利用するし、かなり強く揉みました。
        出来上がったジャムを見て、「少し揉み過ぎたんじゃない?」という感じでしたので、今回は軽く。

レシピの3 りんごは家にあった「王林」で作りました。

レシピの4、5 煮込む時間は様子を見ながらでよいと思います。


出来上がったのは写真左側のジャムです。





りんごジャムに花びらが混ざっているという感じで、味は「りんごジャム」です。
今回の花びらは期待を裏切って黄色になってしまいました・・・

少々渋みがあってもバラジャムらしいのは、初めに作った方かな?

紅茶に入れてみました。

やはり先に作ったジャムは強く揉んだので、花びらがモロモロです(^^;
後に作ったジャムは紅茶の中で、ほわっと花びらが開きました!


自分ちで咲いたバラでジャム作りだなんて、お洒落で楽しい(*^O^*)






次のページを見る

Tea Time 目次に戻る