春の花たち*2013 no.2
2013年4月上旬
* 今年も咲きました! *

原種チューリップ クルシアナ レディジェーン
原種チューリップで毎年咲くということで、今年も咲きました。
掘り上げた時は植え付けた時と比べると、増えていないし減ってもいないかな?
という印象でしたが、去年より多く咲いたような気がします。

このサーモンピンクの色合いが好きです(^ー^)


上から覗いたところー


来年はどれぐらい咲いてくれるでしょうか?!
* 今年もたくさん咲きました *

ブルーベリーの根元に咲いた、野のすみれ。
今年もたくさん咲きましたよ。

小さいながらこれだけまとまって咲いてくれると見事!です。
* ブルーベリーの花も咲きだしてー *

すみれの咲いている鉢のブルーベリー、サザンハイブッシュ シャープブルー
ティフブルーはもう少し遅いです。
* 小さな、小さな蕾 *

ビバーナム ティナスの小っちゃい蕾。
蕾の色が白やピンク。
色が違って綺麗です。
メタリックブルーの素敵な色の実が成ります。
秋にも実ったのですが、写真撮らなかったな。
今回はたくさん花が咲いたから期待しています。
* ムスカリの森? *

ムスカリがたくさん咲きました〜
ブルーが綺麗です!
去年、ムスカリが咲いた後の葉がなかなか枯れなくて、他のものは彫り上げたのに、
そのまま置いておいたら夏に突入し、暑いからと作業を先送りしていたら、
秋になって芽が出てきてしまいました。
植えっぱなしでも大丈夫な球根なので、気にしていませんでしたが、
どんどん、どんどん葉が長〜くなっていくー
養分が葉にいってしまって花は咲かないんじゃないかと思っていましたが、
たくさん咲いてくれて嬉しいわ!
葉が長くなって、光合成が充分できたのかな?!

春花壇風の中に置いて写してみました。

青いお花がニョキニョキと!って感じ?(笑)

* 春の寄せ植え その2 *

パンジーとビオラが、咲き上がってきたので一度記念撮影。

黄色系のお花の寄せ植え*
何だか元気が出ます!!
* 小輪のスイセン *

スイセン ハウエラ
スイセンは、予定していた鉢に二種類植えつけられそうだったので、アイスフォーリスと、
もう一つタイプの違う種類を植えようと思い、これを選びました。
今まで、スイセンあまり植えてこなかったので知識ナシ。
ホームセンターのラベルで選びました。
これ、小輪で面白そうだったからー

特に期待していたわけでもなくー
咲いたら、とっても素敵なスイセンで惚れちゃいました(*^ー^*)
残念だったのは二種類の花期が違ったこと。
長くは楽しめましたが、一緒に植えたのにね。
* 余りっこの寄せ植え *

種まき苗のアリッサムがの花がたくさん上がってきました!

お隣のビオラは、F1ビビプラムアンティーク。
微妙な色合いが美しいです。

光を浴びて気持ちよさそう〜♪

もう一株は、これも種まき苗のブルーの忘れな草。
少し咲き出してきました!
この寄せ植え、他の鉢を植えて余った3株を寄せ植えしたもの。
余りっこなんて言ってごめんなさい〜
とっても可愛い寄せ植えになりました!!
* 大鉢の寄せ植え *

40cm大鉢での寄せ植えです。
ビオラは、フローラルパワーSP ローズウィング。
レモンイエローの色合いが爽やかなイメージです。

右のビオラは、キャラメル アンジェロ。
こちらもレモンイエローのフェイスが入る可愛らしいビオラ。
パンジーの品種はわかりません。
ピンクのローダンセマム プチマカロンはボチボチ咲いているけど、
左のマーガレットは花がありません。
が、蕾がいっぱい!
これからが楽しみです!!
* 天国の花園?! *

ピンクのリナリア、スポッテッドピンク グッピーの間から
ブルーのアネモネが覗いてきました!

種まき苗のリナリア、12月の植え付け時には
ホントにホントに小さかったのに、よく咲きました〜
綺麗です***
アネモネは埋もれてしまっているので、花上がりは悪いかもしれません。
去年は6月になっても花が上がって長く楽しめました。
これは2年目の球根です。

この写真、パソコンで画像確認した時に、「天国の花園?」って思っちゃいました。
ちょっと大げさ?
リナリアの花がふわふわのピンクの雲に見えて(^ー^)
天国では、こんな花園でのんびりできるのかなぁ〜
でも、まあ、しばらくのんびりできたら、庭師に志願したいわ!!
えっ!天国のお庭は、庭師が手入れしなくてもいつも綺麗だって?
そんなこと言わないでぇ〜〜
* レディジューンの開いたところをー *

レディジューンが開いている表情も可愛いので、写真に収めたいのですが、
急に日差しがきつくなるし、なんだか上手くいかない。。。
ベランダに持って来て、試行錯誤(^^ゞ
なんとか、まあ〜、これがベストでした。
ゴタゴタやっていました。
ボツ写真も大量に捨てたし。
あ〜肩こった(笑)

同じ鉢から覗いてきた、アネモネの白い蕾。

ベランダで、一生懸命やっていて、一度部屋の中に入って暫し休憩。
リビングから見たら、この一鉢で寄せ植えとして、可愛いのでバルコニーの壁沿いに置いてー
ごたごたやっていたら、レディージューン、つぼんじゃいましたよ。
ベランダも明るいんですけどね。
直射日光が当たっていないと、つぼんでしまうのね。

また、春花壇風の中に戻してー

お日様いっぱい浴びてます♪

ビオラもいっぱい咲いてきています!
* 2番目のチューリップ *

二番目に咲いたチューリップ ピノキオ
背の低いタイプのチューリップです。
* 今年もミニリンゴでお花見 *

毎年、ソメイヨシノが散りかけたぐらいに咲きます。
冬に8号鉢から10号鉢に植え替えました。
でも、思ったより根が張っていなかったなぁ。
何が悪いんだろう?

今年ももう一本の長寿紅と花期が合いませんでした。
これが殆ど終わってから咲きだしました。
今年も人工婚受粉しなかったから実らないかな。
寒い日、強風の日が多く、虫さんもあまり飛んでいないしなぁ。
* 花木も咲きだして、ますます賑やか♪ *

ブルーベリー、サザンハイブッシュ シャープブルー
咲き進みました。
ベル形の花が可愛い〜

ビバーナム ティナスの花も!
小っちゃい、小っちゃい花で可愛いわ〜
* ブログ始めました *
何を急に思い立ったか? 春からブログを始めました!
長いことホームページで頑張ってきたのにね。
始めは、これはこのまま続けて、ピックアップした写真だけ
ブログに載せようと思ったのですがー
同時進行は無理でした。。。
それに、だんだん写真を撮る量が多くなってきてー
(もう今の時点で、去年に増して多いです。。。)
このホームページの形態では更新しにくくなってきて、
ブログの方が更新しやすいのかなぁ〜と思って。
できればこの形態で続けたかったのですがー
ブログの方も、どうなりますやら〜ですが(^^ゞ
続きを見る ブログへー
The four seasons of flowers 〜花たちの四季〜
my ベランダガーデン トップに戻る