初夏の花たち*2012 no.2
2012年6月中旬
* 初収穫!! *
今回の冒頭は嬉しい収穫からー
初ズッキーニです!
お店で売っているようなピッカピカのズッキーニが収穫できてニッコニコです!!
だいたい18cmぐらいのものが採れました。
私が参考にしていた本には、「受粉後5日で収穫しなさい。」とあったので、それを守って収穫しました。
採り忘れるとトウが立つらしい。
その後、ネットや違う本で見てみると、「5〜10日で収穫。」と書いてあったので
2本目からは6日で採るようにしました。
1日置くとググッと大きくなります。
21cm〜24cmのものが採れましたよ。
でも、だんだん種が現れてくるようなので、あまり肥大させすぎるとダメかも。
雌花と雄花が同じ株から咲きます。
朝の10時ぐらいまでに雄花を雌花に当てて受粉させます。
雌花はすでにズッキーニの赤ちゃんが花の根元に付いているので一目で分かります。
受粉しなかったものは何時までたっても大きくなってくれません。
「早めに取るように。」と園芸書に書いてあるので、一つ目は試しに置いておきましたが、
それ以降は取って捨てていました。
で、ある日、「これって食べられないの?」って、一度捨てたヤツを拾って、その場でかじってみました(^^ゞ
ちゃんと食べられます〜 それまで捨てた分、もったいなかった!!
生育がよければ、花が咲いた時点で結構大きいんですよ。
お昼に採って、そのままかじったり、薄切りにしてサラダ材料にしたりしています。
10号鉢に2鉢植えているだけなので、雌花と雄花が同時に咲かないと受粉させられません。
何時まで、どのぐらい収穫できるか、楽しみです。
* 花ズッキーニ *
ズッキーニって花も食べられるっていうのを、育てていらっしゃる方のブログを見て知りました。
花の中にお肉(ハンバーグのネタ)などを詰めて、てんぷらやフライにするのです。おいしそ〜
でも、ウチの量だと一度にたくさん咲かないし、夕方までに萎んでしまうし。。。
これって、朝摘んで昼に作らなきゃダメ?とか思って、「ふ〜ん・・・」で終わってしまいました。
受粉できなかった雌花が食べられる事を発見して、改めて「花ズッキーニ」を検索してみたところー
雌花にお花が付いたものって売っているんですね!ということは、チビズッキーニは食べられる!
なんだー、早く花ズッキーニについて調べてみればよかった。。。
もちろん、雄花の方も食べられます(^ー^)
花の中に先に書いた、ハンバーグのネタや、チーズ+ハム、冷ごはんにチーズとマヨネーズを混ぜたものを詰めて
油で揚げたものなどのレシピが紹介させていました。蒸し焼きにしてもいいみたい。
花の中のシベは取って使うようですが、気にならない人は付いたままでもよいみたい。
付いていると花の香りがきついようです。
確かに花粉たっぷり!ですからね。
* これも収穫が楽しみ! *
こちらは大きくなりつつあるブドウ。
只今、デラウェアよりちょっと小さいぐらいの大きさ。
もっと大きくなって巨峰になる予定(^O^)
いつの間にブドウまで育てていたの?って言われそう(^^ゞ
去年の春にホームセンターで苗を買ってきて、Tの字に仕立てたのですよ。
その様子は後ほどー
* まだ、アジサイが綺麗です *
バルコニー出たら、アジサイコーナーにへばり付いています(^^ゞ
アナベル、清々しくっていいわ〜
まだこんな若い花もあります。
まだまだ楽しめそう♪
* エキナセア *
去年の白のエキナセア、今年は移動させてガウラと同居。
12号鉢に白ガウラ、白エキナセア、ペンステモン ハスカーレッド、チェリーセージを植えています。
アジサイに合わせて白で統一しようという狙い。
ペンステモン ハスカーレッドが一番早く、もう殆んど終わっています。
エキナセアはまだ一花目。
背が低くて埋もれています。
ガウラが背が高くて目立っているので、よく見たら「咲いているのね。」っていう感じです。
白ばかりよりも少し違う色が入った方がいいかと思い、チャリーセージを。
赤い花だけど、小さいのでチラホラ入るといいかな。
ガウラも一花咲かせた後は一度剪定するので、エキナセアが目立ってくるかな!?
* 斑入りアジサイもまだいけてます *
斑入りアジサイ、少ししか咲いてくれなかった!って言っていたけど、
こうしてみたら素敵*素敵**
* 渋色に! *
ネロネ、まだ蕾があるけど咲き進んできました。
渋い色になってます。
* イロイロと動いていますよ *
バルコニー、アチコチで動きがあるので、見て回るのに忙しいです(^^ゞ
コムラサキの小さな小さな花。
ミニリンゴ 長寿紅
こちらは木全体からしたら、バランスよく実が付いています。
一昨年はすごくたくさん付いたけど、もったいなくて摘果できなくてー
バランスよく間引いた後のように実が付いてます。
* 一番花が咲いた順番にー *
一番花が咲いた順番に二番花が咲いています。
ラ レーヌ ビクトリア
今年初めてだから解らないけど、二番花も結構咲いてくれるのかな。
返り咲きはあるようだけど、ほぼ一期咲きなのかな、と思っていました。
ブルーの花はラベンダーセージ(サルビアインディゴ スパイヤー)
ブルーの色がとっても綺麗なセージです。
私のお気に入り。
株がよく成長すると花穂がとっても長くなります。
切り戻すと秋まで咲いてくれる優れもの。
ザ プリンス
一番花はド〜〜ンと大きな花が一枝に一つずつ咲いたけど、
今度は一枝に4〜5個蕾が付いて可愛い花が咲きました。
小ぶりで可愛い!
でもしっかりザ プリンスのお顔をしているわ(^ー^)
* ラベンダーが咲いた! *
「春の寄せ植え・その2」のグロッソ ラベンダーが咲きました!
春の寄せ植えなので、一緒に植えたものは終わってしまっています。。。
「このラベンダーって遅いのね。」って思ったけど、ラベンダーって今頃ですよね。
フレンチラベンダーが早いんですね。
今まで早くに咲く、レースラベンダーかフレンチラベンダーが多かったもので勘違いしました。
このタイプのものもハーブを育て始めの時期に苗を買って育てていましたが、
うまく育てられなくて。。。
北海道みたいに涼しい所じゃないと、ダメなんだ〜と避けるようになりました(^^ゞ
だから、こんなにちゃんと咲かせられたのは初めてですね。
どうしたわけか、花穂が伸びるにつれ、重みでか倒れてしまったのですが、そのままに。
ベランダの手摺沿いに置いていたのですが、配置換えで窓際に移動。
リビングから見ると倒れて咲いている姿もいい感じです。
手摺沿いに配置したぶどう・巨峰です。
こういう感じでTの字に仕立てました。
去年の春にお手頃苗がホームセンターにありました。
買ってきた時は一本の棒(^^;
「どう仕立てようなぁ〜」と考え、ベランダのこの高さに合う様に枝を切り
去年の夏にT字に仕立てていきました。
T字にして、そこから伸びた枝を手摺の向こう側に引っ張る予定だったのですがー
これ、ほんの少し前までバルコニーの方で育てていました。(春の植え替え作業以降)
ベランダはクリスマスローズと春の寄せ植えでいっぱいだったので、
花が終わってから整理して配置換えをしようと予定していたのです。
枝が出て直ぐに引っ張らなかったので、枝が絡まってしまいました。。。
それに思ったより枝が伸びていないので、そのままです。
今年花は驚くほどたくさん付きました。
でも、この木の大きさではそんなに実らせられないので、泣く泣くカット。
花が咲いてからも、様子を見てまたカット。
「う〜ん、これぐらい?まだ多いかなぁ〜」と思っていたら
小さく実った実が適当に落ちました。
「木の大きさに合わせて、適当に落ちたんだ。」と思ったのですが、どうですかね??
生産農家じゃないので、綺麗な房にする事を目指しているわけではないしね。
でも、綺麗な房になってくれた方がおいしそうだし、見るのも楽しいか。
上の方の写真から5日後ですが、確実に大きくなっています。
デラウェアぐらいにはなった模様。
* これも着々と *
今回はちゃんと膨らんできましたコールラビ!
いやぁ〜 楽しいな嬉しいな♪
野菜作りにワクワクしている私です(^ー^)
この後、5cmにぐらいになったら収穫しました。
薄くスライスしてサラダにしていただきました。
切った時に一切れ摘まんで食べてみたのですが、
キャベツの芯のような、大根の辛味が少し感じられる味でした。
他の材料と一緒に味付けしたら、辛味は感じられませんでした。
サラダとして食べていた時は、ブロッコリーの芯のような感じでした。
ブロッコリーの芯も生でスライスして食べるの好きなんです。
美味しく頂けました(^ー^)v
* 雨に濡れて二番花が綺麗です *
ザ プリンス
赤色が深みを増して美しいです。
スベニール ドゥ アンネ フランク
こちらもしっとりと美しい色合いです。
ラベンダーセージと一緒に*
シベが覗いて綺麗なお顔(^ー^)
* また、いつの間にぃ〜〜 *
毎年雑草扱いの露草
咲いているのに気が付きました。
何時の頃からか生え出した露草。
購入した苗の土の中に種が混ざっていたのだと思います。
可愛いですが、繁茂する割には花が小さい〜〜
今年もアチコチで生えています。
そんなに花を咲かせている訳ではないのに。
種の生命力が強いのでしょうね。
でも、生えなくなったら寂しくなるような。。。
* 順調に膨らんできています♪ *
ブルーベリーの実が膨らんできました。
これはラビットアイのティフブルー。
サザンハイブッシュのシャープブルーとジョージアジムはもう色付き始めたので
ヒヨドリくんが毎日偵察にいらしゃってます(^^;
今年はヒヨドリくんと競争になりそう。
* 繁ってきました *
ミモザとユーカリ グニーの鉢の根元のコバノランタナ。
短〜く剪定してあったのに、長い茎を伸ばして花を咲かせています。
白と紫色を植えています。
小さな花を付けて可愛いです。
立性のランタナよりも、花の付きが小さいというかあっさりしていてナチュラルな雰囲気。
枝も垂れ下がるのを生かした植え方をしたら素敵ですね。
誘引したら蔓仕立ても出来ます。
実家の近くで、これを壁面に這わせて咲かせているお家があるのですが、素敵です。
いつも、そのお家の前を通りたくなります。
去年、コーナーに置いていて、繁茂しているのにそのままにしていたのです。
夏が終わって、あまりにも・・・だったので、早めに刈りました。
ナント!ブヨに刺されました(><)
なんで、こんなバルコニーにブヨがいるのぉ〜〜
またまた、強力でした〜〜痛い!そして痛痒い!(;д;)
今年は小まめに剪定して、サッパリさせておこう。。。
* 雨が多いです *
19日に台風4号がやってきました。
21〜22日は5号が温帯低気圧に変わって雨を降らせました。
もう、雨続きでべチャべチャです。
最近の天気は降り出したら止まらないという感じです(^^;
雨が降らない日も雲が多い日が多く、したがって気温も低く〜
バラとかの生育が悪いように思えます。
葉が下の方から黄色くなって落ちていく〜〜
どうしようもありませんね。
「こんな年もあるさ。」と、セッセと掃除しています。
2012年6月下旬
* 二番花も蕾がいっぱい *
二番花も蕾がいっぱい付いているパット オースチン。
長く楽しめそうです♪
パット オースチンの後で咲いているオレンジ色はスベニール ドゥ アンネ フランク。
季節の移り変わりに伴って、少し配置換えをしました。
オレンジの横にオレンジ。
花期も重なって、華やかです。
調子を崩しているソニア リキエル
でも、頑張って二番花を見せてくれています。
開花したら直ぐに摘んで花瓶に挿しています。
葉の色が薄く、黒点でボロボロ(^д^)
ジュビリーセレブレーション
今年新入りのイングリッシュローズ。
一番花は、「あれ?こんな花?」だったのですが、二番花はらしい姿を見せてくれました。
これからどんな花を見せてくれるか楽しみです。
* 食いしん坊だな〜 *
今年もサルナシ実っています。
去年は横に広がってしまい、場所を取っていたので、今年はリング支柱で誘引しました。
去年残った実、20個ぐらいを食べましたが、かなり熟々にならないと渋かったです。
自然に落ちるぐらいにね。
でも、それが解らなくて、手で触って柔らかく熟しているので食べてみて、「あ〜まだ渋!」とか
摘み食いしているうちになくなってしまったような(^^ゞ
イチジクも実をつけました。
まだ小さな赤ちゃんイチジク。
桝井ドーフィン、ヴィオレッタともに13〜14個付いています。
もうちょっと成らないかな〜
それよりも、今年は葉が小さい。。。
木が弱ってる?
どうしたらいいのか!?
まだまだ研究の余地アリ。
* 勇ましい!! *
もうすぐ開花のミニヒマワリ。
勇ましい兵士のイメージ?
一つ目の怪獣か?
5月の下旬にホームセンターに苗が出回っていました。
「今から植えたら、また梅雨に咲くよ〜」って思ったけど、
「今買わないと、きっと苗出回らないよ。」と思い、手が伸びてしまいました。
去年もそうだったし、今年もそれからはないですね。
ちょっと季節先取りしすぎじゃないですか?
去年も種を蒔きたいな、と思い、カタログを眺めていたのですが、
種を蒔くほどのスペースないだろうな、とグズグズしているうちに。。。
早いものだと60日ほどで開花するみたいですね。
6月の始めに種を蒔いても8月には開花するんですけど。。。
今年は二苗植えました。
もう一つは少し遅れて咲きそう。
この顎がなんともいえない。
お天気悪い日が多いですが、ちゃんとヒマワリ成長していますね。
* アチコチでイロイロ咲いています *
萩 江戸絞り
小さい可愛い花。
今咲いて、夏前に切り戻すと秋にも咲く優れもの。
コンパクトで鉢植えに向きます。
お気に入りです!
ベロニカ
今年はますます大株になりました。
一緒に植えてあったランタナが冬の寒さで枯れてしまい、10号鉢を独占です。
小さい花穂もたくさん付いています。
* 久しぶり? *
アゲラタム
寄せ植えに使ってみました。
アゲラタム久しぶり〜
以前はよく植えていたように思うのだけどー
でも、HPの中には写真ないように思う。
10年以上ぶり?
以前はよく売っていたように思うのですが、最近はあまり見かけないような?
鉢花用に背の低いものがよく出回っていたように思うのですが、これは高性のもの。
ラベルに切花用って書いてあるから、切花にできるんですね。
花がふわふわで切花にしたら萎れてしまいそうだけど。
今度やってみます!
綺麗な青い花が咲き始めました。
長く咲いて丈夫で育てやすい夏花です。
* 新入りダリア *
ガーデンダリア ロゼ
いつの間にかダリア好きになってしまった。。。
昔は全然興味なかったのにね。
どんな風に咲いてくれるか楽しみです。
* こんなに小さい? *
アザミ エリンジューム
アグロステンマと共に春に苗を植えました。
思ったより小さい花です。
こういう種類なのか、苗が育っていなくて小さくなっているのかわかりません。
シルバーがかっていて色が綺麗です。
アグロステンマはとっくに抜いておりー
ポツンと咲いている感じ。
宿根草なので、夏を無事に過ごせられたら来年は勢いを増すでしょうけど、無事に生き残れるか!?
これを生かした組み合わせや寄せ植えが出来たら素敵でしょうね。
* まだまだ *
斑入りアジサイまだまだがんばっています!
* まんまる蕾 *
可愛いまんまる蕾は松葉牡丹
ハツユキカズラなどが植わった大鉢の上に小鉢に植えたビオラを置いていましたが、
松葉牡丹にチェンジしました。
日当たりのよい場所なので、夏の暑さに負けないと思ってね。
松葉牡丹も久しぶりです。
まんまる蕾、明日開くのかと思って見ていたのですが、1時間後に見たら開いていました〜
少し曇っていたからゆっくりだったのね。
黄色い花に少しだけ赤いスジが入っています。
花弁が薄くて繊細!
こんなチャーミングな花なのにポーチュラカ同様、一日花です。
でも、次から次へと花を咲かせます。
こちらはピンクの松葉牡丹。
これ、一つのポットに2色咲いていたのです。
これはオトク!(^^ゞ
二色咲いているということは明らかに二株だということ。
勢いが出てきたら一回り大きな鉢に植え替えてあげようと思っています。
ご挨拶しているのは、アブラハムダービーの蕾*
こちらは違う所に咲いている白の松葉牡丹。
ご近所のお家で、玄関先に白ばかり数株植えて育ててられるのを見て、「白、綺麗だなぁ〜」と。
白い花弁が繊細で美しい〜〜
* ヒマワリ咲いた!! *
6月26日
太陽みたいに輝いています!!
梅雨空ですが、気分は「夏!なつ!ナツ!」です。
6月30日 もう一つも開花しました!
ラベルにはミニヒマワリとしかありませんでした。
去年のミニヒマワリとそっくりです。
背丈5〜60cmほどで鉢で育てるのに育てやすい大きさです。
ベロニカも咲きあがってきました。
ヒマワリの黄色とベロニカのブルーの組み合わせがなかなかいいです。
花がいっぱい立っているでしょ。
毎年書いていますがー
ブルーの花が下から咲きあがっていくのですが、
上まで咲き上がらないうちに下の方が枯れてきてしまいます。
右上の花のようにー
初めて咲いた年は、私が水を切らしたから?とか思いましたが、どうもそういう性質のようです。
これが残念です。。。
毎年、「上まで咲きあがるまでは枯れないといいのに。」と思ってしまいます。
どの種類もそうなのかな。
こうならない最新品種出てないのかな。
* 今年はバランスよく? *
ブッドレアが今年はバランスよく枝を出して咲いてくれました。
ユリが終わったので、ブッドレアの鉢とチェンジです。
一緒にセージ類など4種類ほどが寄せ植えしてありますが、アナベルに隠れて全く見えていませんね。
チェリーセージ ホットリップスがまとまって咲いていたけど、一通り花が終わり剪定したところです。
12号鉢に植えているけど、植え過ぎかな?
ブッドレアも毎年思っているように枝数でないし。
園芸書で剪定の仕方をチェックしたら、枝の寿命は5年ぐらいだから、
根元から出たシュートを育てて、古い枝は剪定しなさい、とありました。
えぇ〜、まったくシュート出てきませんよ。
スタンダード仕立てにしているので、出たら邪魔なのですが、全く出ないのも。。。
危ないと思ったら挿し木で更新?
ブッドレアのアップ
小さな花が集まって咲きます。
深い紫色が綺麗です。
蝶を呼ぶ花とも呼ばれている通り、我家でもよくアゲハ蝶が飛んできます。
濃い紫色が映えて綺麗です(^ー^)
でも、これもこうして見ると咲き終わっていないうちから下から枯れてる!?
* ピンク色の木 *
ギョリュウの花がまとまって咲きました。
春にはあまり咲かなくて、今の方がたくさん咲きました。
少しずつ大きくなってきているけど、ギュウギュウ寄せ植えになっているから
これ以上は無理かな!?
大木になったら木がピンクに染まって美しい〜
幻想的な風景が作れそう。
美しい木ですが、庭木としてはあまり見たことありません。
何か問題があるのかなぁ。
大きくなりすぎるとか、根が張りすぎるとか。。。
宝塚ガーデンフィールドで知って、そこの木しか見たことないし。
見かけないのは、私が暑い時期になったら植物園に行かないからかもしれません。
近寄ってみるとこんな感じ。
小さい小さい花がたくさん付いています。
ギョリュウ越しにー
今が一番綺麗だと思われるミニヒマワリ*
わき目が出てミニミニヒマワリの蕾も出来ています(*^o^*)
* 紫色のコールラビ *
まん丸と膨らんだコールラビ♪
ドアップなので大きそうですがまだ直径5.5cmぐらいです(^^;
緑色の方を5cmで収穫して食べたのですが、調べてみたら7cmぐらいにしても
大丈夫のようなのじっくり育てていたのです。。
大きくなったので収穫したのですが、6cmちょいでしたね。
で、結果は、少し硬くなってしまいました。
生で柔らかく頂くには5cmぐらいで収穫した方がよさそうです。
種袋などの情報で「種蒔きから○○日で収穫できます。」とあれば
それを基準にして収穫しなくてはいけませんね。
それまでに大きくなっていないのは、モロモロの条件のせいで、
それ以上育ててもトウが立ってくるということですものね。
生でスライスしてサラダ以外にクリーム煮にしてみました。
柔らかくなって、クセもなくGoodでした!
コールラビ、もっと大きく肥大する種類もあるらしいんです。
種が入手できたら育ててみたいな♪
続きを見る 【夏の花たち*2012 no.1】
my ベランダガーデン トップに戻る