HOME>Myベランダガーデンtop

秋の花たち*2009



2009年9月上旬


* パット オースティン 



バラの剪定は8月20日からしましたが、すでに大きくなっていた蕾は少しだけ残しておきました。

その蕾がパラパラと咲いています。

花も小さく花びらの数も少ないけど、可愛い〜

水遣りをしながら愛でています(*^O^*)






* まだまだ暑い日が続きますが・・・ *



コムラサキの実が色付きはじめました。

秋が近づいてきたと感じます。







コムラサキと一緒に寄せ植えしている江戸萩


枝がニョキニョキと伸びて、たわわに咲いています。

鉢の割には繁らせすぎです。

少し水切れ気味で、お昼間に花が萎れてしまっていることが多いです(^^ゞ

萩もとっても秋らしい♪





* カラフルな実が楽しい! *



夏の間ずっと紫色だった五色トウガラシの実も色付きました。

カラフルで美しい!

毎年こぼれダネで出てくれるし病害虫にも強く、定番になりそうです。





* イチジクとスイートフェンネルの収穫 *

イチジクは8月の上旬に熟しはじめて、9月の上旬まで収穫できました。
全部で26個。
10個ぐらいまでが、75g〜100gで、後は50g〜75gぐらいでした。
お店で売っているものでいえば、3パックぐらいはあったでしょうか。

順番に熟すので、一日に収穫できるのは一個か二個です。
少量でも回数が多いので、この夏はよく食べた〜〜って気がします。

スイートフェンネルは種の収穫を楽しみにしていたのですが・・・
今年は梅雨明けが遅かったので、始めに咲いた枝に種が出来た時はまだ梅雨が明けていませんでした。
何回も雨に濡れてしまったからでしょうか、枝を見たら、なんだか汚い・・・
「これは食べる気にならないなぁ〜」と、切ってしまいました。

その後の枝も、なんだか天気がはっきりしなかったからか、なんだか汚い・・・
今年は食べるのを諦めました。
う〜ん、こんなものかな?って感じもするのですが・・・
来年の種蒔き用には取りました。
一つ、二つは食べてみましたよ(*^O^*)









2009年9月中旬


* ダンギクの素敵なブルー *



ダンギクが咲き始めました。


綺麗なブルーの花です(*^O^*)

去年から育てているものなので、株が大きくなって咲くのを楽しみにしていたのですが

8月の終わりぐらいから葉がパラパラと落ちてしまいました(><)


コガネムシの幼虫に根をかじられているのかしら?!

もしそうなら花も咲かなかったでしょうが、なんとか開花しました。

原因は水切れだったのかしら??


かろうじてお花が付いているあたりは葉が付いていますが、その下はないです。

とっても格好悪い・・・


目立たないように写真を撮ったつもりです(^^;

蜜が多いのでしょうか?

蜂や花アブが嬉しそうに集まってきます♪





* 秋の花たちの様子 *



8月の下旬に紹介した秋の花たちコーナーです。


毎日見ていると変化ないように思えるのですが、写真を比べてみると花の数が増えて、色が深みを増してきました。

ダリアもチラホラ咲いています。

今年は夏の暑さが例年よりマシだったから秋の花の見頃がちょっと早いかな?

今が一番綺麗かもしれません。







ダリア ギャラリーパブロ

背が高くならない小型のダリアです。
姿は小型ですが、花は大きな花が咲いて色合いもとっても綺麗です。

今年で育てて4年目ぐらいになるので、熱が冷めて?春の植え付けが遅くなってしまい、
初夏の花はほとんど咲きませんでした。

この写真も本来の良さをお伝えできるものではありませんが・・・
咲いたら綺麗なんだよなぁ〜

ダリアって球根もよく増えます。
今年も沢山余って、実家におすそ分けしました。
初夏と秋と開花期が長いのも嬉しいですね(^O^)

ギャラリーパブロのお花を取り囲むように繁っている葉っぱは、ユーカリ グニーです。
これ、葉っぱが綺麗なんですよね*

ご近所のスーパーで、小さな苗を80円で売っていたので衝動買いしてしまいました(^^ゞ
切花で利用して大きくならないように管理したいと思います。

最近ますます「木」を増やしてしまっているので〜〜
「来年はどうなる〜ウチのベランダ!!」と、ちょっぴり不安が・・・
でも、まだまだ育てたいのがある〜〜〜(^^ゞ

バックの赤い小さなお花はチェリーセージです。







中央に咲いている濃いピンク色の花はダリア ロキシーです。


こちらは一重の花で銅葉。

花がない時もポイントになります。

秋はピンクが濃くて綺麗です。







コリウス、一度花を咲かせて切り戻して、また咲いたところです。

すぐに花芽が付いて、大きくなりません。

まあ、そう大きくならなくてよいのだけれど。


去年のセンニチコウは株が大きくなったけど、今年のものは大人しいです。

同じセンニチコウでも、性質が違うようです。

あまり一つが大きくなりすぎると他が負けてしまうので、

今年はよいバランスかな?!







ケイトウも全体的に濃い色合いになってきました。


花持ちがよくて、綺麗な姿を保ってくれます。

病害虫もなくて手のかからない良い子ちゃんです。

8月上旬に紹介した時は、「花が小さい!」と言っていましたが、咲き進んで大きくなりました。







違う角度からもう一枚。


中央下に映っているのはムクゲです。

これも、今年の夏に衝動買い(^^ゞ

一度育ててみたいとは思っていましたが。


小さい木なのによく咲きました。

咲きすぎて木が大きくなっている暇がない!というべきか?!


白花笠という半八重の白花です。

花びらに透明感があってなかなか素敵です。

夏の間はバラはお休みだから、こういう花が咲いてくれると嬉しい(^O^)

来年も期待!!です。







フェリシア

バラは9月に入ってからパラパラと咲き続けています。

秋の花の方が数が少ないのによく香っていますよ♪







アブチロン ホワイトキング


白い花なので目立たないのですが、
清楚な花を初夏からずっと付けています。

いつもひっそりと咲いていてくれてるって感じ*


後ろの斑入りの葉は、エンジェルストランペット 残雪です。

初夏に花が咲いたときは長い梅雨の最中で、今一でした。

暑い夏は花を休んで、今また小さいな蕾が付いています。









2009年9月下旬


* ブーゲンビリアが咲いた\(^O^)/ *



思わず\(^O^)/のワケは?

「枯れてしまう!」と、思っていたのです(^^ゞ

5月に花付きの苗を購入しました。
花後、花びらと葉もすべて落ちてしまい、茎だけに・・・・
なんとも惨めなお姿に。。。棘があるので、まるで魚の骨のようでした。

そのまま枯れてしまうかと思いきや、少しずつ葉が出てきて花まで咲きました。
枯れそうだったので枝を切るのが恐く、そのままにしていたので、枝がこっちとあっちにビヨン!と、伸びて、
その先に花が咲いたので姿はすごく悪いのですが、それでも花が咲いてくれて嬉しいです(*^O^*)


花びらのように見えているのが葉が変化した苞(ほう)で、3つの苞の内側に小さな白い筒状の花が咲きます。
なんとも可愛らしいです*

春に名古屋の東山動植物園に行ったのですが、そこの温室でとても綺麗に咲いていました!
かなりの大木になってきて、花いっぱい*でした。
「やっぱ、ブーゲンビリア綺麗〜〜」と、それから苗を見つけて衝動買い。
今までブーゲンビリアって育てたこと、ありませんでした。

しかし・・・家に帰って園芸書で調べてみたら、思ったより難しいことに気が付きました〜
そういえば、見るようで見ないブーゲンビリア・・・?!やっぱり難しいから?
あまり他所のお家のお庭で咲いているのも見たことないなぁ。

一番ビックリしたのが、短日植物だっていうこと!知らなかったわ!!
上手に育てられれば、夏と秋に咲かせられます。
でも、夏に咲かせたかったらダンボールをかぶせて短日処理をしなくてはいけません。メンドクサイ・・・・
自然に育てれば、開花は10月です。

あれ〜夏の花だと思っていたのにな(^^ゞ
家の中で育てたら温度があるので春に咲くのでしょうが、短日植物なので夜は明るくするのは×ですね。
夜が暗い温室でなければー

それよりも、まず冬が無事に越せるかですね。
ブーゲンビリアちゃんの運命や如何にーー










2009年10月上旬


* 手のかからないオキザリス *



紫色の葉っぱのオキザリス、「紫の舞」です。

球根があちこちの土に混ざっていて、芽を出しています。
これもわざわざ植えたものではなくて、アーティチョークの鉢から芽を出したものです。
アーティチョークは残念ながら夏に枯れてしまったので、この紫の舞の天下となって、綺麗に繁りました。
鉢の土を処理したかったので抜いてしまおうと思っていたのですが、気が付いたら綺麗に花が咲いていた!
という感じです(^^ゞ

写真左下の青い花は、8月にも紹介した、トレニア カタリーナ ブルーリバー
一番花が咲いている時でも、これぐらいの花つきなのですが、連続して良く花が咲いています。
枝の先に幾つかの花が順番に咲くのですが、花が大体終わってきたら切り戻しています。

何回か水遣りが少なく、水切れさせてしまって、ぐったり・・・というか、もうクチャクチャぐらいにしてしまって、
「これはもう枯らした!!」と、思ったのですが復活しました〜〜とても強いです。
立性で、夏に出回るトレニアは一年草ですが、これは宿根草です。
ブルーが綺麗な花なので、生き残ってほしいなぁ。







こちらはオキザリス ボーウィー


上の紫の舞は春から夏咲きですが、これは秋咲きです。


ピンクの花がたくさん咲いて華やかさもあり、可愛らしいです。

写真は盛りを逃してしまいましたが。。。

まったく手間がかからず、球根もよく増えます。


以前から「銀の舞」も仲間入りさせたいと思っていましたが、今年の夏についに!

でも、今回はあまり花付きがよくなかったので、次回のお楽しみにー





* 台風18号! *

台風18号がが通過しました!
一番風が強かったのは、7日から8日に日付が変わった夜中(><)

寝ていたら風の音と共に何かぶつかるような音とかが聞こえてくる・・・(〜〜;
寝ている部屋はベランダやバルコニーに面した部屋ではないのですが、
「ウチのバルコニーどうなってるんだろう・・・」と、思いつつーー

朝起きてみたら、植木鉢が転がりまくり!
ま・まあ、それでも見た目より被害は少なかったかな?!

派手にひっくり返っていましたが、折れた枝は少しでしたし、
秋の花も9月が見頃で
、もう衰え始めていたので、ショックではありませんでした。

唯一残念だったのは、蕾が大きくなってきていたエンジェルストランペットがダメになってしまったこと。
どうなってしまったかというと、あまりの強い風にさらされて、蕾の根元から折れてしまったのです。
葉っぱも殆ど折れてしまいました(><)
枯れることはないと思いますが、茎だけ状態です・・・
まだ、10月上旬だから、日当たりのよい所に置いておいたら葉っぱ出てくるかしら?

セージ類も強い風にさらされて、葉が枯れたようになってしまいました。
汚い枝を切って掃除をしたら、なんかバルコニーがサッパリとしました。
今年は秋の花を早めに抜いて、早めに春の花を植えようかな*





* クリスマスローズの植え替え *

4日〜10日にかけてクリスマスローズの植え替えをしました。
毎年グズグズしていて、なかなかしないのですが、根が回って植え替えがやりにくいこともあって、
今年は早めにすることにしました。

思ったとおり! 根がまだ出ていないので、植え替えがとてもやりやすかったです。
根が出ていないので、土も落としても安心です。
バンバン落としちゃいました(^^ゞ
おかげで、鉢を大きくせずにすみました。

結局、同じサイズの鉢に戻したものが多かったです。
クリスマスローズは少し大きめの鉢に植えた方がよいといいますが、土が落とせたのでよいかと・・・
また、花が咲く頃に根が回ってきて苦しげだったら、鉢増ししてあげようと思います。

今年の開花予定株は16鉢です(*^O^*) 楽しみです〜
種蒔きして今年芽が出たものも、順調に育っています。

育てるのが多すぎなので、2つだけ残して、後はクリスマスローズにはまった実家行きですが(笑)
これらは、この冬には咲かないけれど、どんな花が咲くか楽しみです。









2009年10月下旬


* 室内ではミニセントポーリアが開花 *




セントポーリアの好きな気温になってきて、花が咲き出しました!

とっても可愛いです〜(*^O^*)

6月に植え替えたミニセントポーリア*順調に成長してーと、言いたいところですが・・・・・
この写真の開花株は順調に成長して花が咲きましたが、違う場所に置いている株は花が咲いていません。
この間まで、同じように見えていたのになぁ〜

違う場所といってもこのスペースの端なのですよ。
端なので、日当たりが少々悪い・・・・・
その少しの差が、積もって大きな差になってしまったかな?
それと、株分けした時に根が付いているものとほとんど付いていないものに分かれてしまったので、
その差もあると思います。
蛍光灯を買って来て、光を補ってやろうかな?と、考えています。

それにしても、前に撮った写真と比べると色合いが違います!
まるで、別の株のようです(^^;
これ、赤紫。以前のもの青紫。それほど違います。
私の写真の腕?光線の違い?と、思いましたが、思い出してみると以前はこんなに赤くなかった気がします。
気のせいではなくー 肥料の違いかしら?!







こちらは少し紫がかったピンクのミニセントポーリア。

一つの花は上のものより、より小さいです。
小さな花がかたまって咲くという印象です。

こちらは以前のものと、写真写りも私の記憶も色は変わりません。
たくさん芽が出てきてしまって、株がトレイルのようになっています。
名無しで買い求めたものなので、トレイルかどうかはわかりません。
他の株は複数芽が出ても、見た感じ「トレイルではないな。」と判りますが、これは?です。
そもそも写真でしかトレイルを見たことないしね。

6月の株分けの時に、これもしてみようかと思いましたが、なんだかややこしそうなので断念。
そのまま育てています。 
順調に育ち、とてもモッコリとした株になりました。
株分けで、「ややこしいなぁ〜」と、思ったということは、トレイルなのかしら? 謎だぁ〜

トレイルかどうか?よりも、繁ってきたのに小さ〜な鉢に植わっています。
これからどうするかな(^^;





* バルコニーはひっそり・・・ *



メドーセージ (サルビア・ガラニチカ)

切り戻すと初夏からずっと咲いています*

今年は比較的夏の終わりが涼しくて早くに秋の花が満開になり、台風が通過したこともあって、
バルコニーはひっそりとしています。
といっても、葉はまだ青々と繁っていますが、お花の方はパラパラです。

去年10月下旬のページを見てみると、まだ綺麗に花が咲いています。
今年はエンジェルス トランペットは台風で吹っ飛んでしまったし、ランタナも勢いがなくなってしまっています。

私の好きな、メキシカンセージ(サルビア・レウカンサ)も花付きが悪く、寂しい限りです。
花付きが悪いのは、夏にすぐに鉢が乾いてしまうので、日陰に置いていたからでしょうか?
「鉢で育てるのは諦めようか」と、花付きの悪い枝を根元から切ってしまいました。
が、すぐに若々しい芽が出ています。 う〜〜む(ー〜ー)

台風で葉も蕾も吹っ飛んでしまったエンジェルス トランペットですが、日当たりの良い所に置いておいたところ
小さい葉がたくさん出てきました。来年に期待!!です。










2009年11月上旬


* 春が来たような *

 

気が付くと、バルコニーの端に春が来ていた?!

冬を飛び越して春の雰囲気です(笑)


バルコニーが寂しい〜と思っていましたが、いつの間にか八重のユリオプスデージーがこんなに咲いています。

バラはヌル マハル、ピンクの小花はギョリュウ梅、紫はレースラベンダーです。





* 可愛い実たち *



銀梅花(マートル)の実


今年は大粒だぁ〜(^O^)/


マートルの利用法について以前書きましたが、未だによくわかりません。

図書館でかなり分厚い図鑑も見たのですが、具体的な方法がよくわかりませんでした。


ネットで検索したこともありましたが、「う〜ん、ちょっと怪しいかも???」

ネットは誰かが書いたものをコピーしているものも多いです。

コピーのコピーだったりして・・・

間違った情報でもコピーされていく・・・(^^;


まあ、利用できなくても、花も可愛いし、実も観賞用として十分魅力的なのでよしとしましょう。

利用法がわかったとしても、面倒くさかったらしないでしょうし(^^ゞ







ノイバラの実


台木から出てきたものを育てましたが、この木は花も可愛いし実も可愛くて気に入りました。

来年は出来たらもっと大きくしたいなぁ  む、無理かな(^^;





* 室内のストレプトカーパス サクソルム *



蝶が飛んでいるような花です(*^O^*)

大株になってたくさん花が上がってきました。
10年以上前から我家の住人ですが、虐げられていた時期も長く、久しぶりに大株になりました。
暖かくなるなると家の外に出していた年が多かったのですが、今年はずっと家の中でした。
その方が温度変化、光線の強さの変化が少なくて、気持ちがよかったようです。

これもセントポーリアと同じイワタバコ科の植物です。
葉の間から、ひゅ〜っと花茎が伸びて、その先に花を付けます。
花茎は15cmぐらいでしょうか。
まるで蝶々が飛んでいるようです(*^O^*)
葉・茎とも肉厚なのですが、花茎は細いのです。なんか不思議な感じです。

4号鉢(直径12cm)なのに、直径50〜60cmに広がっています(^^;
水遣りは流しに持っていってしていましたが、最近は大きくなりすぎてそのまま上から適当にやっています。

アジアンタムとシダの寄せ植えはもっと広がっています。
まるでグリーンモンスター(^^ゞ









2009年11月下旬


* ミニセントポーリア *



10月下旬に紹介したピンクのミニセントポーリアです。

あれからずっと咲き続けていて、花数も増えました。
寒くなってきたので、この花付きの株はこのままではダメだろうな。
花の付いていない株はふんわりとラップをかけて過ごしています。(写真後ろ)
ここ数年はこんなに寒い季節に花が付いて
いなかったので、それでO・Kだったのだけど。

胡蝶蘭に花芽が伸びてきたので、暖める為にホット座布団に使わなくなったシーツを引いて、
ビニールで覆ってミニ温室を作りました。その中に移動させてみようかな。









2009年12月


* オリーブ茶 *

9月の下旬に伸びすぎたオリーブの枝を少し剪定しました。
図書館から借りてきた本にオリーブの葉で作るお茶が載っていたので、作ってみました。


オリーブ茶の作り方・・・「オリーブの絵本 そだててあそぼう79 たかぎまさと編 農文協」より

・枝先から15センチほどの葉を使う。
・枝ごと沸騰した湯で3分煮る。
・湯からとりだした枝を軽く水洗いし、水を切って厚手のポリ袋に入れ、10分ほど揉む。
・葉が枝から離れるので葉だけを、600ワットの電子レンジに1分かけ、かきまぜる。
 これを5回ほど繰り返し、パリパリに乾燥させる。
・出来上がったお茶を1ヶ月ほど保存すると、美味しくなる。

・乾燥させた葉をフードプロセッサーなどで2ミリほどに砕き、お茶パックに2グラムつめて
 1リットルのお湯で2分煮出すと、美味しく飲める。
・抹茶のように粉末にしたものを少量湯飲みに入れてお湯を注いでも美味しい。

大体この通りに作ってみました。
「厚手のポリ袋に入れ、10分ほど揉む。」というところは、手で枝から外した方が早いと思い、そうしました。
「1ヶ月ほど保存すると、美味しくなる。」とあるので保存していたのですが、それからほったらかしで、
2ヶ月以上経った12月になってからフードプロセッサーにかけて飲んでみました。
あっという間に砕けて、「少し細かくしすぎたかな?」という感じになってしまいました。
13グラムのお茶が出来ました(^O^)/

緑茶のように急須で入れてみました。
香ばしくて、なかなか美味しい!思ったより渋みがありません。
香りもよくて、こんなお茶が出来るなんて感激です!

息子は柏餅の葉っぱの香りがする〜って言っていました。うん、似ています。
オリーブ茶はノンカフェインだそうです。
美味しいお茶が出来るんだったら、オリーブの枝、どんどん伸びてもらってO・Kです!





* ランたちは順調 *

春からベランダで育てていたランたちも11月下旬にお家の中に入れました。

デンドロビウム ノビル系・・・作落ちさせて細ってきていた株も少しずつ復活してきました。
                  小さな蕾もたくさん付いています。

デンドロビウム キンギアナム・・・これは強健です!株も太ってきました。
                     蕾も順調♪

オンシジュウム トゥンクルレッド・・・昨年開花株を購入したオンシちゃん。
                      少しずつ蕾が膨らんできています。
                      今年中に開花するかな?まだかな?

パフィオぺディラム・・・7月に開花株を購入したパフィオちゃん。
              花が終わってから新芽が出て順調に育っています。
              花咲いてくれるかな?いつ咲くのかな?

コチョウラン・・・今、一番気にかけています!
          花芽が10cmほど伸びています。 開花するかなー?





* 12月はサボリ気味 *

バルコニーは寒い季節を迎えました。
それでもバラはボチボチ咲いています(*^O^*)

寒いけどバラ達のお顔を見るために、バルコニーをグルッと見に出ます。
でも、お世話の方は、水遣りの必要もあまりないのでサボリ気味。

そうやることもないといえばないのですが、掃除があるといえばあるような・・・
クリスマスローズももっとチェックしてやればよかったのに、見ないものだから気が付いたらアブラムシが(><)

年が明けてから頑張ろう〜〜〜






続きを見る 【冬の花たち*2010】

my ベランダガーデン トップに戻る