HOME>Myベランダガーデンtop

夏・秋の花たち*2004






〈 ハイビスカス クリスタルピンク 〉


ほんのりピンク色のハイビスカスです。


ハイビスカスといえば一重で赤色というイメージですが、最近ではピンク・白・黄系・八重・・・と

色々な種類のものが花屋さんに並んでいますね。


夏らしさに誘われて久々に一苗、買い求めてしまいました。

ベランダの他の花とも合わせやすいかな、と思いやさしい色合いのものにしてみました。

苗だったので、すぐに一回り大きな鉢に植えつけたところ、すくすくと大きくなって

夏の間、毎日一花以上咲いてくれました。


ハイビスカスってこんなに大きな花が咲くのに、咲いた花は一日でしぼんでしまうのですね。

花の命は短い・・・・


大きな花を毎日つけて、すごいエネルギーです。


以前育てていたものは、冬の寒さで枯らしてしまったので、今年の冬は気をつけたいです。


ハイビスカス
学名 Hidiscus  和名 ブッソウゲ
アオイ科ハイビスカス属 
非耐寒性常緑低木
原産地 世界各地の熱帯から温帯 
花期 5〜10月  草丈 30cm〜3m

赤、黄色、白、ピンク、オレンジなど原色の鮮やかな花色が魅力の熱帯花 * 
一般に出回っているものは園芸種 * 
多くの園芸種は沖縄で広く植えられているブッソウゲの血をひく *
そのブッソウゲは原種か交配種か不明 *
園芸種にはハワイアン系・オールド系(在来系)・コーラル系があり性質が異なる *
繁殖;挿し木・接木







〈 サルビア ウィリディス (ペインテッドセージ) 〉


小さな花がついていますが、その穂の先の葉が(だと思うのですが)ピンク色になります。


珍しい苗だと思って植えたのですが、何が悪かったのかだんだん調子が

悪くなってしまって夏に枯れてしまいました。

また、会えるかなぁ〜







〈 エンジェルラベンダー 〉


花屋さんで、見本に寄せ植えしてあったものが綺麗だったので思わず買ってしまったものです。

ライトピンク、パープル、バスケットパープルの3株を寄せ植えしました。


「高温多湿の夏に強い植物です。」と、ラベルの説明書きにあるとおり、

とても丈夫で暑い夏の間もずっと咲き続けました。

正直なところ、花姿から「あまり丈夫でないかな?」と思っていたのです。


生育がいいので、水切れと肥料切れには気をつけました。

それとこまめに切り戻しました。


多年草らしいのですが、「非耐寒性」とラベルにあるので、寒さに弱そう・・・

無事に冬を越せるのでしょうか!?







〈 スノーサンゴ 〉


フユサンゴ斑入スノーサンゴ(ナス科)の花と実です。

葉はもちろん萼や実まで斑が入り、植物全体に雪が降り積もったような姿から

この名前がついたようです。


実は、白→黄→オレンジ→赤へと色が変化します。

赤くなった果実はプチトマトのようで可愛らしいです。・・でも食べられませんよ〜


開花期は4〜6・9〜10月(結実6〜12月)と長く楽しめます。

赤くなった実も落ちずに長く鑑賞できます。


草丈は15〜20cmと低く、分枝性もよく枝が横に広がります。鉢植えやグランドカバーと楽しめます。







〈 ブラキカムブラキカム ディヴェルシフォリア (宿根姫コスモス) 〉


4月〜11月と花期の長い宿根姫コスモスです。


はじめ小さな苗だったので、小さな鉢に植えて日当たりのよい所に掛けて育てていました。

乾燥するので、朝晩とバシャバシャと水をあげていたので「大丈夫かなぁ〜」と

思いながら夏を過ごしていたのですが

暑い夏の間も休むことなく可愛らしい花を咲かせてくれました(^ー^)







〈 サフィニア スーパーダブル ブルーベイン 〉


八重のサフィニアです。 ボリュームがあって美しい。

一重のものとはまた違った魅力があります。


切花にして他の花と飾っても、GOOD!でした!







〈 萩・江戸絞り 〉


6月、近所の「花と緑の相談所」で開かれた 「こけ玉」の講習会に行ってきました。


その時にこけ玉に植えた萩です。

「江戸絞り」という種類で、白にピンクの絞りが入ります。


今までベランダに植える植物を選ぶ時に「萩を植えよう」とは思ったことなかったんですよね。

何となく和風だからかな? 珍しい植物ばかりに目がいってしまって、「お馴染みすぎて・・」かな?


育ててみたら花はかわいいし、葉っぱも丸っこくて意外とかわいい感じ*

枝垂れる姿が美しいので、それを生かせられたら、とってもGOODです。


萩って「秋」のイメージですが(私のです!)、夏前に一回咲いて、夏に新芽が伸びて秋に二回目が咲くのだそうです。

知らなかった・・・花期が長いのはうれしい!!


一回目に咲いた枝の花が終わったら、花がついた所より下を切り戻したらよいそうです。

花がついたところからは新芽がでないそうです。・・・講習会の先生に教わりました!


はじめに、こけ玉に植えたもの・・・と書きましたが、はじめのうち水やり加減がなかなかうまくいかず、

苔が枯れてきてしまいました。あまりベチャベチャもいけないと思い、乾燥させすぎたようです。

少し水遣りを多めにするようになって、苔が復活してきたところです。

苔が美しく生えたら、また紹介しま〜す!





続きを見る 【秋の花たち*2004】

my ベランダガーデン トップに戻る