
ベランダの手摺りに置いた春のお花が咲き進んでいます~**
いつもリビングから眺めています(^▽^)

ベランダは西向きで日当たりが悪く、風当たりが強いです。それでもバルコニーよりは暖かいようで良く咲いています。

植え付けてから秋の気温が高くて、思ったよりもリナリアが育ってしまいました。良く咲いて嬉しいのですが、ストックを中心に植えたのにバランスが悪くなってしまいました。
特にこのリナリアは背が高くならないタイプだったようで、埋もれてしまっています。

左の鉢は6苗植えています。寄せ植えならこのぐらいの苗数を植えて多くはないのですが、パンジーの育ちが悪くて勿体なぁ~という感じです。
左の鉢のパンジーも、右の鉢のパンジーも花付き悪いです。

こちらはバルコニーに置いている鉢ですが、鉢も深いし余裕持って植えているのでモリモリ育っています。春が楽しみだなぁ~♪

こちらも5号鉢ぐらいですが、パンジー一株だけなので良く咲いてくれています*

ビオラ、ネメシア、原種チューリップ、アネモネの組み合わせが三鉢。また今年も同じになっちゃいました。
何時もと違うようにと、一度違う鉢に植えたのですが、やっぱり!と思い直し、結局同じように。。。

バラが芽吹いてきましたよ!
マンションの大規模修繕の準備で少し減らしました。それでも30種類はあります(^^;
去年お手入れ悪くて、バラシロカイガラムシが蔓延してしまいました。それもあって今年は短めに剪定したつもりです。さてさて、どれぐらい咲いてくれるでしょうか~

これからお花と戯れるのにいい季節になりますね~♪ 楽しみですね~(^0^*)