
とってもラブリーなバラ ラブリーメイアン
バルコニーでは遅咲きのバラです。

ラブリーメイアン
シュラブ 2000年 メイアン作 フランス
繰り返し咲き 微香

開きかけの形がユニークです♪

このお花は少し大きく花弁が多めに咲いたかな

房咲きになって咲きます**
シベが覗いて愛らしいバラです。

花付きがとってもいいの~**

重みで枝垂れて咲く姿も素敵です。

遅咲きなので、山アジサイが咲いている時期と重なります。

ラブリーメイアンのピンクとアジサイの水色の取り合わせが爽やかです*

軽やかで柔らかい雰囲気が素敵なバラです。
我が家にある本では修景バラに分類されているのだけど、花弁が柔らかくて遅咲きなので、水切れと強い日差しに注意です。修景バラといっても日本の公園では向かないのではないかな。年々暑くなっていますものね。
毎年春の終りに突風を伴う雨風があって、このラブリーメイアンが満開の日に吹っ飛んでしまったという思い出もあります(^^;
繰り返し咲きなのですが、遅咲きで春の花付きがよいので、その後の開花は鉢植えではあまりよくないです。それでも春の開花が見たいバラですね*