
2020年度 クリスマスローズ開花の様子イロイロです~**
一枚目はクリスマスローズ ホワイトダブル
この株は種がしっかりと実る株で、その姿が好きで毎年そのままにして楽しんでいるのですが、次年度もよく咲いてくれます。

この姿が好きなんですよね~
ここまで楽しんでも次年度もよく咲いてくれる丈夫な株です♪♪♪

クリスマスローズ ピンク ダブル ピコティ
ピコティ目立たないけど~ 可愛い雰囲気満載な株です♪

この株も全体的に小ぶりちゃん*

クリスマスローズ パーティドレス ライムイエロー
メリクロン苗で10年ほど育てているけれど、やっぱりこの株は勢いがつかないですね。
環境のせいかしら⁈ それにいつもより小ぶり…というか花数多いと小ぶりかな

クリスマスローズ ルーセブラック
こちらもメリクロンです。

これも小ぶりで可愛い♪

種まき開花株のセミダブルホワイト⁈

セミダブルとダブルの中間のようなお花が咲いたので、面白いかな⁈と思い残しておいた株です。
親株はこれだと思います↓

この株は花付きもよくて勢いがあります。
そのような株は種も良くできて、種まきからも育ちがいいですね。

種まき開花株のシングルピンク
これらの苗を育て始めた年度は、こぼれ種がたくさん発芽した年でした。それをポット上げして育てたので、強いこのシングルピンクだらけになっちゃいました 笑

クリスマスローズ プチドール 和(なごみ)
これもメリクロン苗で、小さなお花がたくさん咲く種類です~**

引いて見たところ~
渋い色目がよいです**

写真を撮ったのが少し遅めだったですね。
かなり散っていますね。順次咲くから満開時をとらえるのは案外難しいです。
このプチドール 和(なごみ)の一番きれいな写真はどれだったかなぁ~
探す…探す……笑

前年度の2019年
あれ!あれっ……色が随分濃いですね

その前の2018年
これはどうしたことか……今、気が付きました~
自分でも、ん~⁇?!
肥料足りなかったのかなぁ~
咲き進んだ状態だからだったかな⁈ もう記憶喪失
すぐに書かないと忘れてしまいますね。
って、ここで終わるの?! うん、終わる(^^;
また次回もみてください bye-bye♪